冷えのぼせという言葉は聞いたことがありますか?
冷えのぼせとは簡単に言うと、「手足が冷えているのに関わらず、顔や頭がぼーっとしてのぼせたように熱くなる状態のこと」です。
これは冷え性の方に起こる場合が多く、冷え性なのになぜ身体が暑くなるのか?
冷えのぼせの症状や対策とは?
本日は、冷えのぼせの症状や対策についてお話させて頂きます。
冷えのぼせの症状とは?
上半身はまったく冷えを感じないどころかカァーッとして熱くなっているのに、手足はしんしんと冷たくて、時には冷や汗をかいている状態が続くと冷えのぼせの症状になります。
冷えのぼせの状態になると、運動すると上半身が熱くなったり、大量の汗が発生します。
また、何もしていないときでも、じんわり汗をかいてしまうのはこの冷えのぼせの症状なのです。
冷えのぼせになると特に手のひらや足の裏などに集中して汗をかきます。
「冷え性なのにどうして?」と思ったら、冷えのぼせの可能性が高いです。
またこの症状が続くと生理痛の悪化などの連鎖症状も起こるので注意して下さい。
冷えのぼせが起こる原因とは?
冷えのぼせは一見そんなに大したことがないように思われますが、実は冷え症の重度の症状です。
冷えのぼせは冷えによる血流の低下が原因で、冷えが連鎖して起こる症状で、何らかの影響により、体が冷えることによって起こります。
身体の冷えの原因は様々ありますが、筋肉が少なく、体の熱をうまく発生できなかったり、エアコンの下で常にいる環境などで体が冷えたせいで冷え症になります。
そして、「冷えのぼせ」というのはこの冷え症の原因が取り除かれずに慢性的に続くと起こる症状で、慢性的な冷えのせいで自律神経が乱れてしまって体温調節がうまくできなくなるせいで起こるものなのです。
冷え症が続くと通常は体を守るために手足を犠牲にしても、頭部の温度を下げないようにします。
このせいで冷えとのぼせが同時に起こる冷えのぼせと言う症状が起こるのです。
これで安心!冷えのぼせの改善方法
冷えのぼせを放っておくと、不眠・イライラ・疲労・頭痛・腰痛・生理痛などさまざまな体の不調に悩むことになります。
冷えのぼせを改善するには「一時ケア」と「日常ケア」の両方をすることが大切です。
この2つは冷えのぼせを改善する方法としては欠かせません。
一時ケアとしては顔・脇・手足の先を冷やしてあげる事で、一時的に熱を放出することができます。
また反対に首の後ろ・お腹・お尻・足首を温めることも大切です。
これを日常的にしていると、冷えのぼせの症状が治まっていきます。
その中でも、最も効果的と言われているのは、首の後ろを温めてあげることです。
温めるときは蒸しタオルや温熱アイテムを使って適切に温めるようにしてみてください。
そうすることで自律神経のバランスが元通りの改善されて、冷えのぼせの症状が治まります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
更年期の症状と間違えがちな冷えのぼせですが、冷えを放っておくと身体はどんどん冷えの症状が進みます。
冷えのぼせになった場合は、自分の身体と相談しながら対処して下さい。
長引く場合は、他の病気の可能性もありますので、病院に行く事をオススメします。